玄関ドアの色選びの失敗を防ぐ|外壁との調和3つのコツ

玄関ドアの色選び失敗しない|外壁との調和3つのコツ

玄関ドアの色選びは、家全体の印象を左右する重要なポイントです。

しかし、外壁との色味のバランスで失敗してしまう方も少なくありません。

本記事では、名古屋岐阜を中心に玄関ドアのリフォームを行っている「玄関マスター」が、玄関ドアの色選びで失敗しないための3つのコツを紹介します。

人気の色や外壁との組み合わせ方、さらには長期的な視点での選び方まで、わかりやすく解説します。

リフォームや新築をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

 

玄関ドアの色選びのポイントと注意点

おしゃれな木目調の色味の玄関ドア

玄関ドアの色選びは、お家の印象を左右する重要な要素です。

玄関ドアは家の顔とも言える部分であり、外壁や屋根の色と合わせることで統一感のある美しい外観を作り出せます。

明るい色を選べば開放的で温かみのある印象を、落ち着いた色を選べば落ち着きと高級感のある印象を与えられます。

ご自身の好みだけでなく、お家のスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

そして、長期的な視点での色選びも大切です。

日光による色あせや汚れの目立ちやすさなど、経年劣化を考慮して色を選ぶことで、長く美しい状態を保てます。

上記のポイントを考慮して玄関ドアの色を選ぶことが、満足のいく選択につながります。

また迷った際は、さまざまな事例を見てきている施工店に相談するのがおすすめです。

 

玄関ドアリフォームを依頼する業者の探し方について、以下で解説しています。

関連記事:玄関ドア交換はどこに頼むのか基本をおさえておこう

 

ご相談・お見積りは無料!メールは24時間受付中です ↓

「玄関マスター」へのご相談・お問い合わせはこちら

 

人気の玄関ドアの色

おしゃれなブラウン色の親子玄関ドア

玄関ドアの色選びは、家の印象を大きく左右します。

以下の表で、人気の玄関ドアの色と特徴をご紹介します。

色系統 特徴・メリット デメリット
ホワイト系 ・さまざまなテイストの外観に合う
・明るく清潔感がある
・家全体を明るく見せる
・モダンな印象を与える
・汚れが目立ちやすい
アイボリー・ベージュ
ブラウン系
・温かみのある外観を演出
・白い外壁と相性が良い
・落ち着いた雰囲気を作る
・経年劣化しが目立ちにくい
・濃い色は暗い印象になりやすい
ブラック・グレー系 ・現代的でスタイリッシュ
・汚れが目立ちにくい
・重厚感のある外観
・周囲の色とのバランスが重要
・暗すぎる印象に注意
木目調 ・自然な風合いと温かみ
・さまざまな外観スタイルに合う
・落ち着いた雰囲気を演出
・色の選択に注意が必要
赤・青などの鮮やかな色 ・アクセントになる
・家の個性を際立たせる
・周囲との調和に注意
・飽きる可能性がある

 

玄関ドアの色選びは、家の印象を決める重要な要素です。

実際の色見本やシミュレーションを活用し、長期的な視点で選択することをおすすめします。

 

玄関ドアのリフォームに人気の種類について、以下で解説しています。

関連記事:玄関ドアの人気ランキングTOP4|YKK APの人気デザイン・色の施工例も

 

玄関ドアの色選びで失敗しないためのコツ

おしゃれなランマつきのナチュラルテイストの玄関ドア

玄関ドアの色選びは、カタログ上と実物の見た目の印象が異なります

施工後に失敗したと感じないために、以下の3つのポイントを押さえましょう。

  • 外壁との色の組み合わせを考える
  • 汚れや傷の目立ちにくさを検討する
  • 長期的な視点で選ぶ

順番に解説します。

 

外壁との色の組み合わせを考える

外壁と玄関ドアの色の組み合わせは、家全体の調和を左右します。

以下の表で、外壁の色別に適した玄関ドアの色の組み合わせを紹介します。

外壁の色 玄関ドアの色 効果・印象
ホワイト系 ダークブラウン 高級感とモダンな印象を演出する
グレー スタイリッシュで現代的な雰囲気を与える
ブラック シャープでモダンな印象になる
ベージュ系 ベージュ 落ち着いた雰囲気を演出する
ブラウン 温かみのある統一感を生む
ホワイト 統一感を演出する
グレー系 ホワイト 清潔感とモダンな印象を与える
ブラック 都会的でスタイリッシュな雰囲気になる
木目調 温かみを加えつつ洗練された印象を与える
ブラウン系 ブラウン 落ち着いた高級感を演出する
アイボリー 柔らかな印象を与える
木目調 自然な調和を生み出す

 

色選びのポイントは、主に以下の3つです。

  1. 色見本やシミュレーションを活用し、実際の見た目をイメージする
  2. ご自宅と似たような施工例を参考にし、具体的なイメージをつかむ
  3. 外壁だけでなく、屋根との組み合わせにも考慮する

 

適切な組み合わせを選ぶことで、家全体の印象を大きく向上させられます。

上記の要素を総合的に考慮して、玄関ドアの色を選びましょう。

 

汚れや傷の目立ちにくさを検討する

玄関ドアの色によって、汚れや傷の目立ちやすさが異なります。

白系統の色や黒などの濃い色は、ほこりや指紋・雨跡などの汚れが目立ちやすく、頻繁な清掃が必要になる可能性があります。

一方、ベージュやライトグレーは白よりは汚れが目立ちにくく、温かみのある印象を与えながら、掃除の頻度を抑えられる色です。

さらに、シルバーやダークグレーなどの色は汚れが比較的目立ちにくく、掃除の頻度を抑えられます。

木目調は模様が入っているので汚れが目立ちにくいですが、アイボリー系の明るい色味は汚れが目立ちやすい場合があります。

また、傷の見え方も色によって大きく異なるので注意が必要です。

ブラックやダークブラウンなどの暗い色は傷がつくと目立ちやすくなります。

対照的に、明るい色は傷がついても比較的目立ちにくいですが、深い傷や凹みができた場合は下地が見えて目立つ可能性があります。

また、経年劣化も考慮に入れましょう。

赤や青など鮮やかな色味の玄関は、日当たりなどの環境によっては時間の経過とともに色が変化しやすい傾向にあるため、長期的な視点で色を選ぶことが重要です。

 

長期的な視点で選ぶ

玄関ドアの日光による色あせや経年劣化は避けられない問題です。

とくに南向きの玄関は日光の影響を受けやすいため、色あせしにくい色を選ぶことが大切です。

たとえば、グレーなど低彩度の色は色あせが目立ちにくく、時間が経過しても比較的安定した外観を保ちやすい傾向があります。

また、定期的なメンテナンスも、玄関ドアの美しさを長期間保つ上で欠かせません。

年に1〜2回程度の清掃をすることで、汚れがたまるのを防いで色あせや劣化を遅らせるので、長期間美しい状態を保てます。

メーカーが推奨するメンテナンス方法を確認し、計画的に実施しましょう。

以上のポイントを押さえることで玄関ドアの色選びの失敗を防ぎ、長期的に満足できる選択につながります。

 

ご相談・お見積りは無料!メールは24時間受付中です ↓

「玄関マスター」へのご相談・お問い合わせはこちら

 

玄関ドア・内窓のことなら「玄関マスター」へ!

シックな色味の玄関ドアの施工写真

玄関ドア・内窓のことなら、「玄関マスター」におまかせください。

玄関マスターは株式会社ブルーマテリアルの中の玄関ドアや窓のリフォームなどを行う玄関ドア専門の会社となります。主な施工エリアは名古屋・岐阜を中心に展開しております。

玄関ドア・内窓でお悩みの方は、ぜひ一度「玄関マスター」にご相談ください。

防犯性能だけでなく、デザイン性や機能性なども考慮した総合的なアドバイスをさせていただきます。

 

ご相談・お見積りは無料!メールは24時間受付中です ↓

「玄関マスター」へのご相談・お問い合わせはこちら

 

著者情報
株式会社ブルーマテリアル専務取締役 日比野晴彦
日比野晴彦
株式会社ブルーマテリアル 専務取締役
 
玄関ドアの施工を通して、快適な家づくりを提案しています。何かお困りごとが有りましたらお気軽にご連絡下さい!!