【玄関引き戸のリフォーム】種類やメリット・デメリットとは?気をつけるべき注意点

毎回、玄関ドアの開け閉めが大変で引き戸にしてみたいという方や玄関スペースが狭くてドアが開けにくいなど

玄関引き戸のリフォームでお悩みの方はいらっしゃいませんか。

通常の玄関ドアと引き戸の違いは外開きの扉がスライド式に変わるだけと思っている方も多くいらっしゃると思います。

毎日の生活の中で、欠かせない玄関ドアを引き戸にするだけでも、たくさんのメリットがあるんです。

今回は、玄関引き戸のリフォームをお考えの方に引き戸の種類やメリット・デメリット、

さまざまな機能性やリフォームする際の注意点までご紹介していきます。

 

玄関引き戸の種類

キャラメルチーク

ますは、玄関引き戸にはどのような種類や特徴があるのかみてみましょう。

 

片引き戸タイプ

片引き戸タイプは、1枚の扉を壁に沿わせる形で開け閉めする引き戸です。1枚だけでなく2-3枚扉を使用したものもあります。

 

引き込み戸タイプ

引き込み戸タイプは、内側に扉を引き込んでいる引き戸です。そのため扉を閉めるとすっきりとした印象です。

 

引き違いタイプ

2枚の扉が左右に動くことで、扉が開け閉めできるタイプです。扉が左右に動くためどちら側からもスムーズに出入りができます。

 

両開き戸タイプ

2枚の扉を左右にずらしながら、開け閉めできるタイプです。

 

設置方法

引き戸の種類が分かったところで、次は引き戸の設置方法について説明していきます。

レールタイプ

レールタイプは、床にレールを敷いてその上で戸が動きます。一般的によく見かけるタイプはレールタイプが多い印象です。

出入りの際に、レールに引っかかってしまわないようレールのおうとつを浅く設定してつまずかないように考慮しているものもあります。

 

上から吊るタイプ

壁や天井の上の部分にレールが設置してあるタイプです。上から吊るタイプは、床におうとつがないためレールの中にゴミがたまらないという点やつまづきなどの安全面でも安心です。

 

玄関引き戸のメリットとは

玄関の引き戸にもさまざまな種類があることが分かりました。では、玄関引き戸のメリットとはいったいどんな点があるのでしょう。

ベビーカーや車いす等が出入りしやすい

通常の玄関ドアの場合は、ベビーカーや車いすのままドアを開けて入るのは手間もかかり入り口も狭いため困難です。しかし引き戸の場合は、入口が広く取れてスライド式でドアを開けられるためベビーカーや車いすのままでも出入りが楽にできます。

小さなお子さんがいる家庭であれば、三輪車や自転車を乗ったまま玄関までいくことができます。また、買い物をして帰ってきたときに沢山の荷物を持っていても、玄関ドアのように扉を外側に開ける手間なく一度の大量の荷物を玄関まで運び込むこともできます。

車いすの型や小さなお子さんがいる家庭に引き戸があると大変便利です。

狭いスペースでも設置が可能

引き戸の場合、扉を外側に開けるスペースが必要ないため、玄関回りが狭かったり玄関が道路に近い家の場合にも引き戸は向いています。

また、玄関が家の駐車場に隣接している場合玄関ドアのように扉を開けると車にぶつかってしまうかもという心配がなく安心して開け閉めすることができます。

 

玄関引き戸の機能性

玄関引き戸の機能性はどのようなものがあるのでしょうか。

 

防火性

火災にも強いタイプ防火性の高い玄関引き戸も出ています。万が一の火災でも燃えにくい材質を使用したり、炎でも扉が倒れない仕組みのものなどがありとくに防火エリアの住宅には最適な機能性です。

断熱性

断熱性を取り入れた玄関引き戸も充実しています。複層ガラス仕様のものは暑い夏は外気を室内に入れず冬は室内の温かい熱や空気を外に逃がさない性質があるため、夏は涼しく冬は暖かな室内環境に整えてくれます。

安全性

安全性については、お子さんのいる家庭にはチャイルドロック機能付きのものや扉を開けた際にゆっくりと扉が閉まる機能などが付いてる玄関引き戸が安心です。

防犯面

鍵自体が、リモコンやカード式で開けられるようになっていたりダブルロックが標準装備されているものも多くあります。また、万が一ガラスを壊されてもサムターンを動かして解除できないようにするセキュリティサムターンを扱っている玄関引き戸もたくさんあります。

 

玄関引き戸のデメリットとは

玄関引き戸にはメリットがたくさんありますが、玄関引き戸のデメリットとはどんな点なのでしょうか。

引き戸が重い

玄関引き戸には、断熱性を考えて複層ガラスなどを取り扱っているものも多いため、引き戸を開けるときに扉が重く開けづらいというデメリットがあります。

しかし、小さなお子さんや高齢者の型などでも力を使わずに開け閉めが簡単にできる重さを軽減したタイプの玄関引き戸も今は出てきているためお子さんや高齢者のいらっしゃる場合は引き戸の重さなども考慮してみましょう。

防音性が低い

通常の玄関ドアと比べると、玄関引き戸は防音性が低いという点もデメリットではないでしょうか。しかし、現代では家と家が密集して立っているところも多くあり生活音は、問題にもなりかねません。

そのため、遮音性や防音性を高めた引き戸も登場しているため騒音や生活音対策を考えた時にはこのような機能性を重視した玄関引き戸を選ぶことをおすすめします。

 

玄関引き戸をリフォームする際の注意点

玄関引き戸をリフォームする際の注意点としては、毎日の生活や家族の導線を考えたうえで生活によりそったデザインや機能性のある玄関引き戸を選ぶとよいでしょう。

また、実際に店舗やショールームなどで玄関引き戸を見てみたり開け閉めなどを体験してみると想像と違う点や使ってみて分かった点などが確認できます。

玄関引き戸のリフォームをお願いする業者さんと、玄関引き戸のプランや希望などについて念入りに相談をしておくことも設置したときに食い違いが起きないためにも重要なことです。

 

まとめ

ひと昔前だと、引き戸は昔の家のイメージがありました。しかし、現在ではデザインや機能性に優れた玄関の引き戸がたくさん出ており昔のような印象ではなく引き戸は、おしゃれなイメージになってきています。

また、家のデザインに合わせて、引き戸を選んだり防犯面や断熱性を重視したりと自分たちの優先したい性質を持つ玄関引き戸を選べるようになりました。

個性豊かな、玄関引き戸のなかから自分たちの家や生活に合った引き戸を選びぜひ、素敵な玄関ドアリフォームを目指しましょう。

 

玄関引き戸のリフォームなら「玄関マスター」にお任せください

玄関引き戸のリフォームのことなら「玄関マスター」にお任せください。玄関マスターは名古屋・岐阜を中心に玄関ドアの交換や取り替えを行っているリフォーム会社です。

家の顔ともいえる玄関ドアは、家の第一印象を左右するといっても過言ではありません。現在の玄関ドアを新しい引き戸に交換したい、また引き戸を異なる種類の玄関ドアに取り替えたいという場合もぜひご相談ください。

玄関マスターはお客様に寄り添う地域密着のサービスに努めております。

玄関引き戸のリフォームをお考えの方や何かお困り事があるお客様は、多数の施工実績の経験をもつ玄関ドアのプロ「玄関マスター」に何でもご相談ください。

わからないことや不安に感じていることなど、お客様の疑問や質問にも丁寧にお答えさせていただきます。お見積り・ご相談は無料で受け付けておりますので、ぜひ一度お気軽にご連絡ください。

 

「玄関マスター」へのご相談はこちら

著者情報
株式会社ブルーマテリアル専務取締役 日比野晴彦
日比野晴彦
株式会社ブルーマテリアル 専務取締役
 
玄関ドアの施工を通して、快適な家づくりを提案しています。何かお困りごとが有りましたらお気軽にご連絡下さい!!