玄関ドアの人気ランキングTOP4|YKK APの人気デザイン・色の施工例も

YKKAPの人気玄関ドア

玄関ドアには多くのデザインバリエーションがあり、どれを選ぶのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、名古屋・岐阜を中心に玄関ドアのリフォームを行っている「玄関マスター」が、お客様に人気の玄関ドアをランキングにして紹介します。

ランクインしている「YKK AP」の玄関ドアの特徴や人気色もお伝えしますので、ぜひ玄関リフォームの参考にしてみてくださいね。

 

玄関ドア人気ランキングTOP4

「玄関マスター」で実際に選ばれている玄関ドアをランキング形式で紹介します。

 

第4位 YKK AP「かんたんドアリモ 玄関ドアD30」断熱ドア S03

価格 (税込) ¥152,350
商品名 かんたんドアリモ 玄関ドアD30 アルミドア S03・片開き
カラーバリエーション アルミ4色
らんま有りor無し 無し
メーカー YKK AP

光沢感のあるアルミの玄関ドアです。

シックな質感のドアなので、かっこよく高級感のある仕上がりにしたい方におすすめのデザインです。

 

【施工事例】

岐阜県岐阜市

「プラチナステン」のカラーをお選びいただきました。

グレーの外壁とマッチした、高級感のある美しい玄関に生まれ変わりました。

【施工事例】岐阜県岐阜市 玄関ドアリフォーム工事!!

 

愛知県豊田市

光沢感のある「ホワイト」のドアへリフォームし、パッと明るい印象の玄関になりました。

【施工事例】愛知県豊田市 玄関ドアリフォーム工事!!

 

第3位 YKK AP「かんたんドアリモ 玄関ドアD30」 断熱ドア N09N

価格 (税込) ¥185,350
商品名 かんたんドアリモ 玄関ドアD30 断熱ドア N09N・片開き
カラーバリエーション 木目7色
らんま有りor無し 無し
メーカー YKK AP

明かり取りの窓がなく、縦ラインや上下のスタッズのアクセントがおしゃれな玄関ドアです。

窓のない玄関ドアは、防犯性能をより高めることができます。

 

【施工事例】

愛知県岡崎市

明るい木目がおしゃれな「シナモンオーク」の玄関ドアです。

枠はホワイトを選び、ドアのデザインを際立たせました。

【施工事例】愛知県岡崎市 玄関ドアリフォーム工事!!

 

愛知県名古屋市玄関ドア n09

ペンキで塗装されたような「アイスブルーノーチェ」の玄関ドアをご採用。

シンプルな白の外壁には、玄関ドアで色を取り入れてアクセントにしてもおしゃれです。

【施工事例】愛知県名古屋市 玄関ドアリフォーム工事!!

 

第2位 YKK AP「かんたんドアリモ 玄関ドアD30」 断熱ドア N05T

価格 (税込) ¥252,450
商品名 かんたんドアリモ 玄関ドアD30 断熱ドア N05T・片開き
カラーバリエーション 木目7色
らんま有りor無し 無し
メーカー YKK AP

天然木を板張りしたかのような木目が美しいデザインの玄関ドアです。

縦ラインのガラスで柔らかな光を取り入れることができます。

 

【施工事例】

木目が美しい「マキアートパイン」のカラーの玄関ドアです。

テラコッタの玄関タイルとの相性もぴったりな、ナチュラルデザインの玄関にリフォームしました。

【施工事例】愛知県名古屋市 玄関ドアリフォーム工事!!

「ココナッツチェリー」のカラーをお選びいただきました。

白のドア枠を選ぶことで、外壁とのメリハリをつけることができます。

【施工事例】愛知県稲沢市 玄関ドアリフォーム工事!!

 

第1位 YKK AP「かんたんドアリモ 玄関ドアD30」 断熱ドア F03T

 

 

価格 (税込) ¥213,400
商品名 かんたんドアリモ 玄関ドアD30 断熱ドア F03T・片開き
カラーバリエーション 木目5色
らんま有りor無し 無し
メーカー YKK AP

シンプルな木目のデザインに、アルミとガラスのアクセントが入った玄関ドアです。

ナチュラル・モダン・シンプルなど、幅広いテイストの外観にマッチする点が人気の理由でしょう。

 

【施工事例】

岐阜県大垣市 玄関ドア

濃い目のブラウンカラーの「ショコラウォールナット」を採用した事例です。

外壁と比べて濃い色の玄関ドアを選ぶことで、締まった印象を与えることができます。

【施工事例】岐阜県大垣市 玄関ドアリフォーム工事!!

人気ランキング3位の玄関ドア

グレー系の木目がおしゃれな「ココナッツチェリー」の玄関ドアです。

外壁と色のトーンを合わせることで、アルミとガラスのアクセントが引き立ちます。

【施工事例】愛知県豊田市 玄関ドアリフォーム工事!!

 

施工事例ページ

「玄関マスター」の施工事例はこちらから

 

YKK APのリフォーム専用「かんたんドアリモ 玄関ドアD30」の特徴

人気のYKKAPドアリモの玄関ドア

日経クロステックの「2023年 採用したい建材・メーカーランキング」では、戸建て住宅用玄関ドア部門でYKK APが1位を獲得しています。

参照元:採用したい建材・設備メーカーランキング2023 | 日経クロステック

こちらは、1級建築士2792人へのアンケートを基にしているため、住宅を扱う専門家からもYKK APの玄関ドアは評価が高いことがわかります。

 

実際に玄関マスターでも、YKK APの「かんたんドアリモ 玄関ドアD30」はリフォームで多くご採用いただいている商品です。

それでは「かんたんドアリモ 玄関ドアD30」の特徴や人気の理由を確認しましょう。

 

①1日でリフォームが完了する「カバー工法」

YKK APの「かんたんドアリモ」の玄関ドアは、たった1日で新しいドアにリフォームできます。

スピード施工の理由は、既存ドアの枠組みを活かす「カバー工法」を採用しているからです。

今あるドア枠の上から、新しいドア枠を被せるため、周辺の壁の解体や復元工事が必要ありません。

 

1日で工事が完了するため日程調整もしやすく、住んだままリフォームできます。

また、壁を壊さずドアを交換できるので、比較的工事中の音が大きくないこともうれしいポイントです。

 

②「スマートコントロールキー」で施解錠が楽々

「かんたんドアリモ」の玄関ドアは、スマートコントロールキーに対応しています。

YKK APのスマートコントリールキーは、さまざまな施解錠方法があるため、ご自身が使いやすいものを選びましょう。

 

ポケットキー
(電気式・電池式)
リモコンキーを持っていれば、ドアハンドルのボタンを押すだけで施解錠が可能。
ピタットキー
(電気式・電池式)
タグキーを玄関ドアに近づけるだけで、サッと施解錠が可能。
顔認証キー
(電気式)
リモコンキーを携帯してドアの前に立つだけで施解錠が可能。

 

他にも、スマートフォン専用アプリがあり、ドアとスマートフォンをBluetooth®でつなぐことで施解錠ができるようになります。

アプリはキーの管理や施解錠履歴の確認なども行えるため、防犯対策やご家族の帰宅状況の把握などにも役立つでしょう。

 

③防犯に配慮した設計で住まいを守る

「かんたんドアリモ」の玄関ドアは、防犯に配慮したさまざまな工夫が取り入れられています。

具体的な内容を確認しましょう。

 

  • 1つのキーで2箇所の鍵を施解錠
  • スマートコントロールキーのドアは鍵穴を隠すデザイン
  • 優れた耐ピッキング性能を持つ「ディンプルキー」を採用
  • サムターン(室内側のつまみ)を取り外せるため長期外出も安心
  • 1つ目の鍵を開錠しても、2つ目の鍵を50秒以内に開錠しないと再ロック

 

他にも、玄関ドアの鍵を閉めたまま小窓を空けられる「通風タイプ」などもあります。

玄関ドアのガラスが割られてしまっても、手が室内側に入らないようなデザインもありますので、見た目だけでなく防犯面も考えて選んでみてくださいね。

 

④断熱性に優れたドアで冷暖房効率アップ

「かんたんドアリモ」の玄関ドアにリフォームすることで、お住まいの断熱性能を高めることができます。

ドアリモの玄関ドアには断熱材が充填されていて、複層ガラスが採用されているため、従来の仕様と比べて熱の行き来を防ぐことが可能です。

古い玄関ドアからのリフォームの場合、周辺の部屋の冷暖房効率が上がったり、光熱費を削減できたりするケースも。

比較的温暖なエリアで採用されることが多いD4仕様と、寒冷地などにおすすめのD2仕様がありますので、お住まいのエリアに合わせて選びましょう。

 

⑤「59デザイン」×「14カラー」でお気に入りが見つかる

「かんたんドアリモ」の玄関ドアは、豊富なデザインとカラーバリエーションがあります。

デザインは次の4つに分類されていて、自分のお気に入りのデザインを探しやすいです。

 

  • ナチュラル
  • シンプル
  • シック
  • エレガント

 

カラーバリエーションは基本的な木目カラーの他に、木を水色や白色で塗装したようなデザインから、光沢感のあるアルミカラーまであります。

外観デザイン全体のバランスを考えながら、お好みの玄関ドアをコーディネートしましょう。

 

ご相談・お見積りは無料!メールは24時間受付中です ↓

「玄関マスター」へのご相談・お問い合わせはこちら

 

YKK APの玄関ドアで人気な色は?

YKK APで人気な玄関ドアは何色なのでしょうか。

「かんたんドアリモ 玄関ドアD30」のカラーバリエーションは次の14カラーです。

さまざまな外壁とマッチしやすい、次のようなナチュラルな木目カラーが人気です。

  • キャラメルチーク
  • ショコラウォールナット
  • マキアートパイン
  • ダージリンウォールナット

 

飽きづらいベーシックな色味を選ばれる方が多い印象です。

近年のトレンドである、ココナッツチェリーやシナモンオークなどの「くすみカラー」もおしゃれですが、外観との統一感がないと玄関ドアが浮いてしまう可能性も。

建物全体のデザインバランスや汚れの目立ちやすさなども考慮しながら、玄関ドアの色を選んでみてくださいね。

 

内窓・玄関ドアのことなら「玄関マスター」へ!

カバー工法の玄関ドアの施工写真

玄関ドアの交換・トラブルで悩んでいるという方はいらっしゃいませんか。

家の玄関ドアや窓などの交換・リフォームをお考えであれば私たち「玄関マスター」にお任せください。

玄関マスターは株式会社ブルーマテリアルの中の玄関ドアや窓のリフォームなどを行う玄関ドア専門の会社となります。主な施工エリアは名古屋・岐阜を中心に展開しております。

玄関ドアに劣化や不具合が出てきている、窓の断熱性を高めるリフォームがしたいなどお客様のドア・窓についてのお悩みやお困りごとを何でもお聞かせください。

実績豊富な専門スタッフが、お客様のご自宅の玄関ドアを拝見し、最適なリフォームプランをご提案します。

 

ご相談・お見積りは無料!メールは24時間受付中です ↓

「玄関マスター」へのご相談・お問い合わせはこちら

著者情報
株式会社ブルーマテリアル専務取締役 日比野晴彦
日比野晴彦
株式会社ブルーマテリアル 専務取締役
 
玄関ドアの施工を通して、快適な家づくりを提案しています。何かお困りごとが有りましたらお気軽にご連絡下さい!!