玄関引き戸リフォームのメリット・デメリット|コストの抑え方も解説

玄関引き戸リフォームのメリット・デメリット|コストの抑え方も解説

玄関の引き戸リフォームをお考えの方、引き戸のメリットと注意点をご存知ですか?

引き戸は開口部が広くなり、出入りがしやすくなるメリットがある一方で、気密性や防犯面で課題もあります。

本記事では、名古屋岐阜を中心に玄関ドアのリフォームを行っている「玄関マスター」が、玄関引き戸リフォームの種類や特徴、メリット・デメリットを詳しく解説します。

失敗しない玄関引き戸リフォームのポイントを押さえて、快適な住まいづくりを実現してください。

 

玄関引き戸リフォームの種類と特徴

リフォームした明るい玄関引き戸

玄関引き戸リフォームには、主に3つの種類があります。

  • 引き違い戸:2枚の戸が左右にスライドし、開閉する一般的なタイプ
  • アウトセット引き戸: 戸が壁の外側に沿ってスライドするタイプ
  • 2枚連動引込み戸:2枚の戸が開き、引き違い戸よりも開口幅が広くなるタイプ

以下でそれぞれの特徴をまとめました。

種類 メリット デメリット
引き違い戸 ・開口部が広い
・省スペース
・大きな荷物の出し入れが簡単
・バリアフリー対応
・気密性がやや低い
・防犯性がやや劣る
アウトセット引き戸 ・開き扉から引き戸へ手軽にリフォームできる ・外観デザインが劣る
・気密性が低い
2枚連動引込み戸 ・広々とした開口部
・バリアフリーに対応
・気密性がやや低い
・工事費用が高くなりやすい

 

それぞれの特徴を考慮し、現在気になっていることや予算に合わせて引き戸を選択してください。

お家の顔になる部分なので専門家に相談しながら、選ぶことをおすすめします。

 

ご相談・お見積りは無料!メールは24時間受付中です ↓

「玄関マスター」へのご相談・お問い合わせはこちら

 

玄関引き戸のメリット・デメリット

リフォーム前の玄関引き戸

玄関引き戸のリフォームを検討する際、メリットとデメリットを理解しておかないと後悔することがあります。

それぞれ順番に解説します。

 

玄関引き戸のメリット

玄関引き戸には、主に以下のメリットがあります。

メリット 内容
広い開口部 ・扉が邪魔にならない
・大きな荷物の搬入出が容易
スペースの有効活用 ・開閉時に前後のスペースを取らない
・玄関周りを効率的に使える
バリアフリー性の向上 ・開き扉より車椅子やベビーカーの出入りがしやすい
おしゃれな外観 ・和風や洋風などさまざまなテイストに合わせられる
・家全体の雰囲気を向上させる
強風時の安全性 ・風にあおられて急に開くことがない
・安全に開閉できる

 

上記のメリットにより、玄関引き戸は多くのご家庭で人気のリフォーム選択肢となっています。

 

玄関引き戸のデメリット

一方で、玄関引き戸には以下のようなデメリットも存在します。

デメリット 説明と対策案
気密性の低下 構造上すき間が多く気密性が下がり、冷暖房効率に影響を与えやすい

対策案:断熱性に優れた複層ガラスを採用する

開閉の重さ とくに大きな引き戸の場合、開閉に力が必要になることがある

対策案:ショールームで実際に開閉して確認する

デザインの制限 引き戸のデザインバリエーションが開き戸よりも少ない傾向にある

対策案:カタログを確認してご自宅に合うか確認しておく

防犯性の懸念 引き戸の構造上、開き戸ほどの防犯性を確保しにくい傾向にある

対策案:ディンプル錠の採用・防犯カメラやセンサーライトの設置・補助錠の追加など

 

ご自宅の状況に応じて対策することで、引き戸のデメリットを小さく抑えられます。

 

玄関引き戸の防犯対策については、以下で詳しく解説しています。

関連記事:【玄関引き戸・防犯】開き戸と異なる点や侵入方法・効果的な対策について

 

玄関引き戸リフォームの費用と抑える方法

玄関引き戸のリフォームでコストダウンする方法

玄関引き戸リフォームの費用は、多くの方が気になるポイントです。

平均費用や費用に影響する要因、そして費用を抑える方法について詳しく解説します。

 

玄関引き戸リフォームの平均費用

玄関引き戸リフォームの平均費用は、一般的に20〜40万円程度です。

この費用には、材料費や施工費が含まれています。

ただし、あくまで平均的な金額であり、実際の費用は主に以下の要因によって変動します。

費用に影響を与える主な要因は主に以下の3つです。

  • 引き戸のサイズや材質:大きさや仕様によって費用が上昇する
  • 断熱性能:断熱仕様の引き戸はリフォームの費用が高くなる
  • 付帯工事の有無:枠の交換や壁の補修が必要な場合は費用が増加する

付帯工事はご自宅の状況により変わるので、実際の費用は施工業者に見積もりを依頼して確認しましょう。

 

玄関引き戸リフォームを安くする方法

玄関引き戸のリフォーム費用を抑えるための効果的な方法を、以下の表にまとめました。

方法 説明と注意点
カバー工法で施工 ・既存枠の利用で施工時間を短縮でき、廃棄物も少ない
・既存の枠の腐食がないことが前提
複数社への見積もり依頼 ・3社以上の業者から見積もりを取り、価格を比較する
・価格だけでなく、品質や施工実績も考慮して依頼する
補助金制度の活用 ・国や自治体の補助金制度を利用し、費用を軽減する
・補助金には期限や予算があるので早めに条件を確認する

 

上記の方法を適切に組み合わせることで、より効果的に費用を抑えられます。

ただし、品質やリフォーム後の省エネ効果を考慮し、総合的に判断することが大切です。

 

玄関引き戸のリフォーム費用の相場や補助金などについては、以下でそれぞれ解説しています。

関連記事:玄関の引き戸のリフォーム費用相場や安くおさえる方法

関連記事:先進的窓リノベ事業2024年も継続!上限補助額は200万円・窓とドアをお得にリフォーム|内容を詳しく紹介

 

ご相談・お見積りは無料!メールは24時間受付中です ↓

「玄関マスター」へのご相談・お問い合わせはこちら

 

玄関引き戸のリフォーム方法と選び方

リフォームしたランマ付きの明るい玄関引き戸

玄関引き戸のリフォームには、主に「はつり工法」と「カバー工法」の2つの方法があります。

それぞれの特徴と適用条件を順番に解説します。

 

はつり工法

はつり工法は、の玄関ドア枠を完全に撤去し、新しい引き戸を設置する方法です。

特徴やはつり工法を選ぶべき条件を以下にまとめました。

項目 内容
特徴 ・開口部のサイズ変更が可能
・開口部が狭くならない
・完全に新しい引き戸の設置
・デザインの自由度が高い
​​適した条件 ・既存の玄関ドアが古く、枠ごと交換が必要な場合
・開口部のサイズ変更を希望する場合
注意点 ・工事期間が長く、費用も高くなる傾向にある
・建物の構造に影響を与える可能性
・工事中の生活への影響を考慮

 

カバー工法

カバー工法は、既存の玄関ドア枠を残したまま、その上から新しい引き戸を設置する方法です。

特徴やカバー工法を選ぶべき条件を以下にまとめました。

項目 内容
特徴 ・工事期間が短い
・費用を抑えられる
・建物の構造に与える影響が少ない
・既存の枠に依存するため、デザインや性能面で制限がある
適した条件 ・既存の玄関ドア枠が腐食していない場合
・開口部のサイズを変更する必要がない場合
注意点 ・既存の枠の状態を事前に確認する必要がある
・デザインの選択肢が限られる傾向にある

 

カバー工法は、短期間で低コストのリフォームが可能ですが、既存の枠に依存するため、デザインや性能面で制限がある場合があります。

 

玄関ドアのカバー工法について、以下で詳しく解説しています。

関連記事:玄関ドアのカバー工法とは|メリット・デメリットから費用まで徹底解説

 

勝手口・玄関ドアのことなら「玄関マスター」へ!

玄関引き戸の施工写真

勝手口や玄関ドアに関することなら、「玄関マスター」におまかせください。

玄関マスターは株式会社ブルーマテリアルの中の玄関ドアや窓のリフォームなどを行う玄関ドア専門の会社となります。主な施工エリアは名古屋・岐阜を中心に展開しております。

勝手口・玄関ドアでお悩みの方は、ぜひ一度「玄関マスター」にご相談ください。

防犯性能だけでなく、デザイン性や機能性なども考慮した総合的なアドバイスをさせていただきます。

 

ご相談・お見積りは無料!メールは24時間受付中です ↓

「玄関マスター」へのご相談・お問い合わせはこちら

 

著者情報
株式会社ブルーマテリアル専務取締役 日比野晴彦
日比野晴彦
株式会社ブルーマテリアル 専務取締役
 
玄関ドアの施工を通して、快適な家づくりを提案しています。何かお困りごとが有りましたらお気軽にご連絡下さい!!