MENU

【岐阜県・岐阜市】玄関引戸をランマ付きにすると良いことや気をつけたい点とは

 

玄関引戸をランマ付きにしたいけど、実際にどんな良い点があるのかな。

反対に気をつけたい注意点などはあるのだろうか。

など、玄関引戸のランマ付きについて疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

そもそもランマとはどんなもので何の役割をしているのだろうかと不思議に思う方もいるかもしれません。

日本で昔から使用されている玄関引戸とランマについて、玄関引戸のランマの良い点や気をつけたい点などを詳しくご紹介していきますのでぜひ、参考にしてみてください。

 

ランマとは

では、欄間(ランマ)とはいったいどんなものをいうのでしょうか。

ランマは昔からある日本建築様式の一つであり、天井と敷居の間に設置された開口部です。

玄関ドアにあるランマとは、主に扉の上部に取り付けられた開口部分のことをいいます。

玄関ドアに付いている小窓のような存在といえるでしょう。

 

玄関引戸・ランマ付きの良い点

つぎに、玄関引戸をランマ付きにするとどんな良い点があるのかお伝えしていきます。

 

採光が取れる

ランマは玄関の上部から光を取り入れることが可能なため、狭い玄関や暗い玄関でも上手に採光を取り入れることができます。

玄関引戸をランマ付きにすることで、玄関に明るい光が入り玄関全体が明るくなります。

家族が頻繁に出入りする重要な場所でもある玄関が明るいと、使用する人の気分も自然と明るくしてくれる良い点があります。

 

通風効果がある

ランマには、部屋と部屋のドアを閉めてもランマから風を通すことが可能なため昔から通風効果があるといわれています。

玄関ドアに付いているランマでは、通風機能のあるランマもあります。

ランマ自体が開閉式となっており、玄関のドアを閉めたままでもランマを開け閉めして通風が可能です。

玄関ドアを開けたいけど、防犯面やプライバシー面が気になる場合にこの閉会式のランマを利用すると安全に換気ができます。

 

デザイン面

玄関引戸にはランマ付きのものが多くあります。

昔から玄関引戸とランマの組み合わせが、主流であったこともありますが現在でも、昔ながらの和風デザインはおしゃれでありこだわりのある住宅にはぴったりです。

特に純和風や和モダンの住宅には、玄関引戸のランマ付きは相性が良いでしょう。

 

玄関引戸・ランマ付きの気をつけたい点

つぎに玄関引戸・ランマ付きの気をつけたい注意点についてお伝えしていきます。

 

メンテナンス

玄関引戸のランマ付きは、掃除をするときに注意が必要です。

複雑な造りをしているランマは、掃除がしづらく取りはずしての掃除が難しい点が挙げられます。

簡単に取り外して、掃除ができないぶん汚れがランマの細部にたまりやすく虫やゴミなどがつまりやすくなってしまいます。

また、取り外しが可能だとしてもしっかりとした作りと重量感があるため簡単に取り外し持ち運ぶことが難しいでしょう。

うっかり掃除の途中で落として破損してしまったり、複数人での作業が必要になってしまう可能性もあるため計画を立ててのメンテナンスを行うことをおすすめします。

自分たちでの掃除が困難な場合には、メンテナンスをしてくれる専門の業者さんにお願いしてみるのも良いでしょう。

 

隙間風

玄関引戸の構造上により、どうしても隙間ができてしまうため玄関引戸は隙間風が入りやすいという特徴があります。

玄関引戸のランマも同じく、ランマの窓や隙間から多少の隙間風が玄関へ入ってきてしまうことがあります。

夏場は、風が通り気持ち良い玄関になりますが寒い時期には玄関に隙間風が入り込んでしまうと玄関だけでなく家全体の冷えや家族の健康面にも支障が出てきてしまう可能性があります。

そのため、あらかじめ隙間風を防ぐような対策を取っておくことが重要です。

たとえば、引戸の戸の部分に隙間風防止用のテープを貼ったり、ランマのガラス窓部分に断熱シートを貼ったりすることで簡易的に隙間風を玄関に入るのを防ぐことができるでしょう。

さらに本格的に隙間風を防ぐためには、ガラス窓を断熱性の高いガラスに変えたり、玄関引戸を断熱性のあるものに交換する方法もあります。

 

玄関引戸の寒さ対策についてはこちらも参考にどうぞ!

 

まとめ

玄関引戸をランマ付きにすると、さまざまな良い点があることが分かったのと同時にランマだからこそ注意しなければならない点も色々と見えてきました。

しかし、玄関引戸をランマ付きにすることの大きな魅力はやはり玄関に明るい光が沢山取り込める点ではないでしょうか。

どんなに狭い玄関でも、左右に窓がない玄関であっても玄関上部分にランマを付けることで光を上手く取り入れることが可能になります。

昔の人たちの知恵が生み出したともいえる、日本の昔ながらのランマは現在でもその良い特徴を生かしつつ最新の機能を持ち合わせ住宅の玄関ドアに使用されています。

自分たちの家の特徴やデザインなどを考えて、玄関引戸をランマ付きにするかどうかを検討してみるとよいでしょう。

ランマ付きの玄関引戸、開き戸にどんな種類があるのか、悩みや相談をする際には玄関ドアに詳しいプロの専門業者にぜひ、相談してみてください。

 

【岐阜県・岐阜市】玄関ドアのことなら「玄関マスター」へ!

ランマ付きの玄関引戸、開き戸についてお悩みやご相談があるお客様は玄関ドアのプロ「玄関マスター」にお気軽にご連絡ください!

玄関マスターは名古屋・岐阜を中心に玄関引き戸や玄関ドア・勝手口ドアのの交換や取り替えを行っているリフォーム会社です。

家の顔ともいえる玄関ドアは、家の第一印象を左右する最も重要な場所です。最近、玄関ドアのトラブルが多い、現在の玄関ドアを新しく機能性のある引き戸にしたい、また引き戸を異なる種類の玄関ドアに取り替えたいという場合もぜひご相談ください。

玄関マスターでは、直接お客様のご自宅に伺い必ず現場の確認をさせていただいております。

その理由は、玄関ドアにどのようなトラブル原因があるのかや大きさや寸法など実際に現場を見ないことにはお客様にご満足いただける商品やサービスがご提供できません。

私たちは、きちんとした現場確認を行ったうえでお客様に安心していただける施工やサービスが成り立つと考えています。

 

また、お客様のご自宅にお伺いの際には、サンプルやカタログなどもお持ちいたしますのでその場で疑問や質問なんでもご相談ください。

提供している商品につきましても、ご満足いただける高品質で低価格の製品を自信を持って実現しております。それには、メーカーとの直接契約で中間マージンをカットしているため、お客様には高品質・低価格の製品のご提供が可能になっております。

「玄関マスター」は今後もお客さまに満足いただける地域密着のサービスを目指しスタッフ一同、日々努めて参ります。

 

玄関引き戸の交換・リフォームをお考えの方や何かお困り事があるお客様は、今まで多くの施工実績の経験をもつ玄関ドアのプロ「玄関マスター」にご相談ください。

わからないことや不安に感じていることなど、お客様の疑問や質問にも丁寧にお答えさせていただきます。

お見積り・ご相談は無料で受け付けております。メールは24時間受付!ぜひお気軽にご連絡ください↓

「玄関マスター」へのご相談はこちら

著者情報
株式会社ブルーマテリアル専務取締役 日比野晴彦
日比野晴彦
株式会社ブルーマテリアル 専務取締役
 
玄関ドアの施工を通して、快適な家づくりを提案しています。何かお困りごとが有りましたらお気軽にご連絡下さい!!